結果速報” に対して249件のコメントがあります。

  1. 4年 より:

    2月12日(月)4年生の試合結果です

    試合名:練習試合
    会場:東京学芸大学附属世田谷小学校グラウンド

    (8人制15分一本)
    第1試合vs烏森SC
    △0-0
    第2試合vsエスペランサ 
    △0-0
    第3試合vs烏森SC
    ●1-2
    第4試合vsエスペランサ 
    △1-1

    *コーチより:
    守備は前からハメにいけるよう積極的にプレッシングすること、攻撃は最前線の選手は後ろの選手がアクションを起こす時間を作るためにタメを作ること、相手の背後に入っていくアクションをどんどん起こすことをテーマに取り組んでもらいました。
    プレッシングはサイドハーフが出ていったときの縦のスライドが遅れて突破されるシーンが何回かありました。サイドバックの選手は自分が出ていけないときは前の選手に行くなということと、いけるときは遅れないように意識しましょう。
    攻撃はアクションを受け手が起こして高い位置でボールを受けようという意識が高く非常によかったです。相手の背後に入れたり、いい状態で受けれてもそこから個でシュートまで持っていける選手がまだまだ少ないのでそこもこだわって個々人のレベルをあげていきましょう。積極的なアクションが増えた分、取られた後にカウンターでやられるシーンが増えましたが、奪われたら即奪い返すという意識は持ちつつ、まずはしっかりアクションを起こせるようになりましょう。

  2. 1年 より:

    2月11日(日)1年生の試合結果です。

    試合名:たちあがリーグ
    場所:北見方グラウンド

    (6人制10分ハーフ)
    尾山台 vs 松仙
    第1試合:◯10-0
    第2試合:●2-3

    尾山台 vs 高津
    第1試合:●0-10

    ※コーチより
    もっと積極的にボールにからんで、人任せにせずゲームに参加しよう。

  3. 2年 より:

    2月12日(月) 2年生の試合結果です。

    試合名:ToQたちあがリーグU8 vs 松仙2
    会場:田高グラウンド

    (6人制 10分ハーフ)
    第1試合(本戦) ○2-0

    (6人制 10分1本)

    第2試合(TRM) ○1-0
    第3試合(TRM) ○5-0
    第4試合(TRM) ○4-0
    第5試合(TRM) ○3-0
    第6試合(TRM) ●0-1
    第7試合(TRM) △0-0

    *コーチより
    人数少ない中、最後までよく戦い切りました。
    試合に出続けられたのでみんないろいろな練習ができました。
    個々の課題は、試合後に伝えているのでしっかり練習に励みましょう。
    試合前に以下、目標として望みましたが、
    ・ゴール前では積極的にシュートを打つ
    ・1対1で負けない(失点しない)
    ・相手がいない側から攻める(逆サイドにボールを展開)
    目標を意識して(できないことを)チャレンジするプレーが多く見れたことは、すばらしかったです。
    こういう良い部分は必ず継続して下さい。
    ナイスゲームでした。

  4. 2年 より:

    2月11日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:練習試合 vs やはたFC

    会場:尾山台小学校

    

(8人制15分ハーフ)
    
第1試合 ○4-1
    
第2試合 ○3-0
    
第3試合 ●1-3

    PK戦 ○5-4

    *コーチより
    「戦う姿勢」「失点をしない!」という気持ちが非常に高い試合でした。
    良い部分は、継続することが大切です。
    反省としては、自分達のゲームをするための雰囲気つくりとして、声をだすことや、与えられたポジションに対しての役割を考え、責任をもって戦いきるところは、もっとできるはず!
    できないから、やらないではなく、できないから、チャレンジしてみる!気持ちで試合、練習にのぞみましょう。
    失敗して初めて気づくことが大事です。

  5. 4年 より:

    2月11日(日) 4年生の試合結果です。

    試合名:U10
    会場:尾山台小G小学校

    (8人制 15分ハーフ)
    第1試合(本戦)△1-1vs 二子玉川
    
第2試合(TRM)○2-1vs 二子玉川
    第3試合(TRM)○2-2vs 二子玉川

    *コーチより
    最後の最後まで集中力を切らさずに戦い抜いて結果につなげることができました。
    ディフェンス時には高い位置ではサイドを変えさせないこと、サイドにボールが入った場合には移動中に寄せきること、要所要所での対人、特にゴール前のルーズボールに1歩2歩寄せることを試合前話しましたがどれも試合を通してよく対応できていました。サイドから押し込まれた際の逆サイドのケアがしきれていないシーンが多いので、そこは修正していきましょう。
    オフェンスはまだまだ攻撃の形を作れていませんが、とにかくボールを持っていない選手がアクションを起こすことに意識的に取り組んでもらい、試合を重ねるごとにいいアクションが少しずつ増えてきました。ボールを持ってない選手がアクションを起こさないとスペースはうまれないし、ディフェンスも困りません。ディフェンスの背後に前の選手がアクションを起こしていくことにどんどんチャレンジしていきましょう。また、アクションを起こすためにはその時間が必要です。個々人のボールを持つ力、チームとしてボールを保持する力をつけてそういった時間を作れるようになりましょう。

  6. 5年 より:

    2月11日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs暁星アストラジュニア、トリプレッタの三つ巴戦
    会場:暁星小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 
    ●2-8 尾山台vs トリプレッタ
    *コーチより:
    自分達で試合前に話し合い、チャレンジ目標を考えて取り組んでいました。うまくビルドアップも取り組んでいました。

    第2試合 
    ●1-2 尾山台 vs 暁星アストラジュニア

    第3試合 
    ●2-6 尾山台 vsトリプレッタ
    *コーチより:
    失点を重ねるごとに気持ちが落ちて、動きが悪くなりました。失点した時こそ声を出して気持ちを切り替えて取り組もう。

    第4試合 
    ●0-4 尾山台 vs 暁星
    *コーチより:
    ボールがない時のポジショニングが悪く、ボールをつなげることができませんでした。立ち止まらずポジショニングを常に考えて取り組もう。

  7. 2年 より:

    2月4日(日) 2年生の試合結果です。

    試合名:ToQリーグU8
    会場:嶺町小学校

    (6人制 10分ハーフ)
    第1試合(本戦) ●3-4 vs 中根
    
第3試合(本戦) ●0-2 vs ベアーズ

    (6人制 15分1本)
    第4試合(TRM) △1-1 vs 中根
    第5試合(TRM) ●0-2 vs ベアーズ

    *コーチより
    本戦では、何本もチャンスは作れましたが、決め切れませんでした。
    技術、戦う気持ちともに相手チームの方が、上回っており、悔しい敗戦。
    特に気になったのは「気持ちの部分」で声を出し、常に仲間と連携や励まし合うシーンが少なすぎました。
    もっと自分たちのゲームをするために声を出して、盛り上げていきましょう。
    技術については、全く通用しなかったわけではなく、相手の方が落ち着いてボールを持ち、コントロールする技術があっただけです。
    これはとにかく練習するのみ。
    最近やり始めた、逆サイドに展開するためのボールの受け方、体の向きなどをもっと意識して試合で出しましょう。
    できるようになるためには、正確にボールを蹴れて、トラップできるようにする等、
    個人の技術も大事です。しっかり自主練習に励んでください(特にリフティング)。

  8. 3年 より:

    1月28日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:U9リーグ(vs 城山小学校)
    会場名:城山小学校

    本戦(5人制 12min-12min-12min)
    ⚫️0-6

    ※コーチより
    久しぶりの5人制で試合勘が鈍っていた感じがありました。試合が始まってからも慌ててしまってミスもありましたが、チームでカバーすることができていました。
    相手のキーパーの好守に阻まれて得点はできませんでしたが、シユートを打っところまでは良い形ができたかと思います。

    フレンドリー(5人制 12min-12min-12min)
    ⚫️1-12

    ※コーチより

    フレンドリーでは子供たちのやってみたいポジションで試合に望みました。
    接戦ではあるもののなかなか点が取れなくて、逆にミスから相手に点を取られてしまうという難しい試合になりました。
    チャンスを活かすためにもシュートの精度を上げることと、相手にシュートを打たれないような守りの練習をしていきたいと思います。

  9. 1年 より:

    1月28日(日)1年生の試合結果です。

    試合名:練習試合 vs 瀬田
    会場:砧公園サッカー場

    全て10人制15分1本)
    第1試合△0-0
    第2試合◯3-0
    第3試合◯2-0
    第4試合◯1-0
    第5試合△0-0

    ※コーチより
    試合を重ねるにつれ集中できるようになってきた。
    しっかり顔を上げ、周りを見て声を掛け合おう。
    無失点で終われたのでよかった。

  10. 6年 より:

    1月27日(土)6年生の試合結果です
    試合名:U 12リーグ(vs FC山野)
    会場:砧公園小サッカー場

    第1試合 本戦 (8人制 15分ハーフ)
    △2-2
    *コーチより
    後半2点を取って同点に追いついたことは良かったです。もう少し自分からのボールの要求と積極的なシュートへの意識が欲しかったです。

    第2試合 フレンドリー (8人制 15分ハーフ)
    ○6-1
    *コーチより
    ナイスゲームです。みんなはこれだけの攻撃力をもっています。このような試合を本番でも出来るようにこれからも取り組みましょう。

    第3試合 フレンドリー (10分 一本)
    △0-0

  11. 4年 より:

    1月27日(土)4年生の試合結果です

    試合名:U10 vs Veragista
    会場:目黒区立砧球技場
    コーチ:木村c、永藤c
    審判:藤山
    当番:藤山、平尾

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合(本戦) ◯1-0

    (8人制15分1本)
    第2試合(F) △0-0
    第3試合 (F) △1-1
    第4試合 (F) ●0-1

    *コーチより:
    チーム全員で粘り強く戦い、よく勝ち切りました!勝てない試合が続いていた中で、みんなの勝ちたいという気持ちがプレーにもでていた試合でした。
    試合内容では、失点をしないこと、攻撃ではサポートの意識を目標としましたが、フレンドリーで失点はしたものの、全試合、崩されたような場面はなく(耐えました)、決めるところを決めきれました。
    課題として攻撃は、ボールのもらい方、体の向きを意識することと、もっとシュートの数を増やす。
    守備では、自陣ゴールに近づけさせない、そのための守備位置把握、どの場面での守備かを考え間合いをつめるのか、あけるかを判断することを練習をくりかえし、身体で覚えましょう!
    またシュートを打たせない!
    がんばりましょう。

  12. 4年 より:

    1月20日(土)4年生の試合結果です。

    試合名:U10 vs 太子堂
    会場:多摩川緑地G

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合(本戦)●1-3

    (8人制15分1本)
    第2試合(F)△0-0

    (8人制20分1本)
    第3試合(F)●1-2

    ※コーチより
    天候の悪い中、よくがんばりました。
    試合内容は、自分達がやりたいことを相手にやられてしまい、球際での勝負に勝ちきれなかったです。
    技術等、決して相手より下ではなく、むしろ尾山台のほうが高い子も多いと思いますが、チーム練習で取組んでいるプレー、練習ではできるプレー(個人)を試合でできるようにならなければ結果はついてきません。
    10回中8回できるではなく、10回中10回できるように、意識しながら練習していきましょう!
    また、ボールがきたら、きた方向に蹴り返すのは、相手への絶妙なパスになります。個人課題として、もっと落ち着いてプレーすること、ボールが自分の所にない時こそ、自分がどこへ動けば味方が助かり、相手が嫌がるかを考えるようにしましょう。

  13. 2年 より:

    1月13日(土) 2年生の試合結果です。

    試合名:練習試合 vs 用賀サッカークラブ
    会場:砧公園 小サッカー場

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 ●0-4

    第2試合 ○12-1

    (8人制10分1本)
    第3試合:△0-0

    *コーチより
    最終的によく勝ち切れました。
    得点をたくさん取ること以上に失点をしないことが大事!
    最後の最後に足をだす、体をぶつけに行く。
    意識が変わるだけでゲーム内容もかわります。
    どうすれば失点しないかよく考えていきましょう。
    攻守の切替は、よくできてきています。継続していきましょう。

  14. 6年 より:

    1月8日(月・祝)6年生の試合結果です。

    試合名:尾山台招待大会
    会場:尾山台小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 
    ●0-9尾山台 vs 町田

    *コーチより:
    とても強いチームとの対戦は、多くのものを学べる機会です。相手も同じ6年生です。気持ちで負けないことを学べました。後半はとても良いゲーム内容でした。

    第2試合 
    ○2-1尾山台 vs 関前

    *コーチより:
    全員がとても良い動きでチームが一つになってたことで得られた勝利です。ナイスゲームでした。

    第3試合 
    ●2-4 尾山台 vs 府ロク

    *コーチより:
    試合には負けましたが、本日1番のナイスゲームでした。このような試合ができたことに自信を持って下さい。

  15. 2年 より:

    1月6日(土)2年生の試合結果です。

    試合名:練習試合 vs 渋谷セントラル

    会場:神南小学校

    
(以下全て6人制10分1本)

    第1試合 ○1-0
    
第2試合 ●1-3
    
第3試合 ○2-0
    第4試合 ●0-1
    
第5試合 ●1-2
    
第6試合 ●0-1
    第7試合 ○3-0
    
第8試合 ●0-1

    (以下全て8人制10分1本)

    第9試合 ○4-0
    
第10試合 ○2-1
    
第11試合 ○1-0

    *コーチより
    年始早々の試合、よく走り切りました。
    特に攻守の切り替えはよく意識しながらできていました。
    各ポジションの役割については、各自もっと責任感を持ってやっていきましょう。

  16. 2年 より:

    1月8日(月) 2年生の試合結果です。

    試合名:尾山台招待大会 vs なかまちFC
    会場:尾山台小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 ●4-5
    
第2試合 ○6-3

    *コーチより
    優勝おめでとう!チームみんなで勝ち取った試合でした。
    勝つためには失点を無くしていこう。
    自分のゴール前では最後まで諦めないで、ボールをクリアしましょう。
    相手のゴール前では、常にシュートを意識しましょう。
    シュートをすることによってゴールがうまれます。
    あとは、外から攻められるようにパス、パスの受け方を覚えていきましょう。

  17. 4年 より:

    1月8日(月)4年生の試合結果です。

    試合名:尾山台招待大会
    会場:尾山台小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 
    ○4-0 尾山台 vs 京西

    *コーチより:
    前半は相手の寄せに苦しむ場面が多かったですが、後半はボールを持った選手がしかける姿勢が増えたことで相手のプレッシャーを剥がしながらずれたとこにパスをする場面が増え、いいリズムで攻撃ができました。相手のプレッシャーから逃げてばかりではチームとして前進できないし、個人としても上手くなりません。どんどんチャレンジする姿勢を続けていきましょう。

    第2試合 
    △1-1 尾山台 vs 若林

    *コーチより:
    相手の配置がギャップがあり、加えて中盤の選手がかなり自由に動くためマークのズレが起きやすい状況でしたが豊富な運動量と声を掛け合って守備は非常にいい対応をできてました。攻撃もトップが起点となりチャンスを何度か作れました。最後の最後まで戦い抜く姿勢も素晴らしかったです。相手の配置を考えるとサイドのスライドが遅れた瞬間がチャンスになるので幅を使った攻撃がもっとできれば、もっとチャンスを作れたと思います。守備時は中を使わせないためにしっかり絞ること、攻撃時は相手を広げてスペースを作るためにしっかり幅と深さを取ることを徹底していきましょう!
    惜しくも準優勝でしたが2試合ともナイスゲームでした。自分達のプレーで会場を熱くさせようという約束も気持ちの入ったプレーで達成できたと思います。次に向けてまた頑張りましょう!

  18. 3年 より:

    1月7日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:尾山台招待大会 
     会場:尾山台小学校G

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 〇3-0 尾山台 vs キタミ80

    ※コーチより
    今日の試合では子供たちに新しいポジションや役割でのぞんでもらいました。
    試合では点を簡単に取られないことを意識してもらいました。
    子供たちも試合に出たときには自分のポジションで楽しめた感じでした。
    今日の試合を参考に新しいポジションにもチャレンジしてもらおうと思います。

    第2試合 △0-0 尾山台 vs 城山

    ※コーチより
    試合の内容としては、両チームともボールを繋いでいくタイプなので攻守の切替が早くて良いものでした。
    ミスがあってもチームで補うことが出来るようになっていて、簡単には失点しない安定感が出てきました。
    これからはチームで点を取るということを教えていきたいと思います。

  19. 5年 より:

    1月7日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:尾山台招待大会
    会場:尾山台小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 
    △2-2 尾山台 vs 自由が丘

    *コーチより:
    2失点後に追いつけたのは素晴らしかったです。
    前半は少し動き出しが遅かったのが、後半になるにつれ、良い動きになりました。

    第2試合 
    △1-1 尾山台 vs 用賀

    *コーチより:
    裏への抜け出しが、いつもより少なかったと思います。相手DFが嫌がるプレーを常に考えてチャレンジしよう!

    第3試合 
    ○5-2 尾山台 vs 嶮山

    *コーチより:
    最高の試合でした。全員が勝ちたい気持ちを持ってプレーしてくれました。その気持ちが優勝につながったと思います。

  20. 1年 より:

    1月7日(日)1年生の試合結果です。

    試合名:招待試合 vs 二子玉川
    会場:尾山台小学校G

    15分ハーフ
    第1試合●1-2
    第2試合●1-7

    ※コーチより
    スタートからしっかり連動し、先制点もとれた良い立ち上がりだった。
    その後たくさんチャンスがあったが決めきれず、相手に勢いを渡してしまった。
    流れを渡さないためには、皆で声を出し合ってチームを盛り上げよう。

  21. 6年 より:

    1月6日(土)6年生の試合結果です

    試合名:練習試合(vs 玉堤)
    会場:多摩川緑地Aグラウンド

    (8人制15分1本×5)
    尾山台 vs 玉堤
    第1試合 ●0-1
    第2試合 ○1-0
    第3試合 ●1-2
    第4試合 ○2-1
    第5試合 ○2-0

    *コーチより: 1本目でのアドバイスをしっかりと次の試合には修正出来ていました。パスの意識はとても向上してましてが、パスを出した後の動き、フォローには課題も多くありました。今日の反省を生かしていきましょう!!

  22. 6年生 より:

    12月17日㈰ 6年生の試合結果です。

    試合名:U12vsテキサスイレブン
    会場:多摩川緑地Aグラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合(本戦)●0-3
    *コーチより:点差は開いた試合となりましたが、パスはとてもよくつながった攻撃が見られました。球際の強度には課題が残りました。

    第2試合(F)○3-0
    *コーチより:フレンドリーマッチの2本目はとても良いゲームでした。全員が攻撃の意識を持ってプレイ出来ました。ナイスゲームでした。

  23. 4年 より:

    12月24日(日)4年生の試合結果です。

    試合名:U10 vs 松沢

    会場:尾山台小学校


    
第1試合(本戦) 8人制15分ハーフ
    ●0-1
    第2試合(F) 8人制15分ハーフ

    ●0-1
    第3試合(F) 8人制10分1本
    △0-0

    ※コーチより
    結果は負けましたが、圧倒された試合ではなかったです。むしろおしていた場面も多かった。
    ただやはり勝てるチームは、どんな状況でも失点0で点をとりきることができます。こういう試合で勝ちきれるチームになりましょう。
    攻撃のやり方などは練習もしていきますが、普段の練習でもっとチャレンジしてみましょう。
    その中でどうやったら相手をくずせた、どうやったら相手にボールを奪われたかを考えながら何回もチャレンジしてください。

  24. 3年 より:

    12月24日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:ToQリーグ U9(vs 御殿山)
    会場:尾山台小学校

    第1試合 本戦 (8人制15分ハーフ)
    ●1-2 尾山台 vs 御殿山

    第2試合 フレンドリー (15分ハーフ)
    ●0-5 尾山台 vs 御殿山

    第3試合 フレンドリー (10分1本)
    ●0-2 尾山台 vs 御殿山

    *コーチより:
    今日は8人制、ピッチも広いので、両サイドにボールを預けてポイントを作り、幅を使った攻撃をテーマにしました。一瞬隙を突かれて失点したものの前半は両サイドからの攻撃が機能して相手を押し込む展開が続き、惜しいチャンスも作れました。
    後半に追いつきましたが、その後は徐々に運動量が落ちてしまい、追加点を許してしまいました。個々の技術は劣ってるとは思いませんが、走力とキック力は相手のほうが少し上回っており、それが差を分けたと思います。
    フレンドリーはさまざまなポジションを試しましたが、チーム全体で走る意識が相手のほうが強かったと思います。このチームとしての意識の統一が来年の課題になるかと思いました。

  25. 5年 より:

    12月24日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:U11 vs 船橋SC
    会場:尾山台小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 本戦
    ○4-0 尾山台 vs 船橋SC

    *コーチより:
    昨日に続き、良いサッカーをしていました。しっかりとパスをつなぎ、形を作ってチャンスを自分たちで作れていました。このサッカーを続けよう!

    第2試合 フレンドリー15分ハーフ
    ●1-3 尾山台 vs 船橋SC

    第3試合 フレンドリー10分1本
    ○1-0 尾山台 vs 船橋SC

    *コーチより:
    しっかりとパスを繋ぐ意識が全員持てていました。これからも意識して取り組もう!

  26. 4年 より:

    12月23日(土)4年生の試合結果です。

    試合名:あすなろ大会
    会場:二子緑地G

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 vs なかまち
    ◯2-1(PK)

    第2試合 vs 北沢
    ●0-1

    ※コーチより
    最終的な結果は悔しい敗戦でしたが、できることはやってくれた大会だったと思います!

  27. 5年 より:

    12月23日(土)5年生の試合結果です。

    試合名:U11 vs 山野
    会場:目黒区砧グラウンド

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 本戦
    ○3-0 尾山台 vs 山野

    *コーチより:
    前だけでなく、後ろやサイドを使ってパスをまわせていました。今後もこの試合のように幅をとったプレーを続けよう!

    第2試合 フレンドリー
    ○ 3-0 尾山台 vs 山野

    *コーチより:
    しっかりシュートチャンスで点が取れていました。あとは、ボールを出すタイミングを考えてプレーすることで良いテンポが生まれるので、テンポを意識しましょう!

  28. 4年 より:

    12月10日(日)4年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs大森FC
    会場:尾山台小学校

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合●0-3
    第2試合●0-1
    (8人制20分1本)
    第3試合●1-5

    *コーチより:
    個々の能力、チーム力ともに圧倒的な差がでた試合でしたが、決して戦えない相手ではなかったです。サッカー技術の前にもっと自分に自信をもって試合に臨んでください。立ち上がりの入りで自信ないプレーがそのままプレーにでてしまい、失点に繋がる場面が多かった。もったいない!
    攻撃では、前だけに走るのではなく相手の裏をとるようにふくらみながらボールを受けたり、守備では、中途半端なクリア、パスでなく、セーフティーを1番に考えながら、どのプレーをするか選択しましょう。
    その上で大事なのは、練習同様に準備をしておくことが大事です。(立ち位置、体の向き、ボールと相手の状況を確認)
    あすなろ大会に向けていい準備をしていきましょう!

  29. 3年生より より:

    12月10日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:TOMAS交流会(8人制、15minハーフ)
    会場:二子緑地グラウンド

    6位決定戦 ○1-0 尾山台 vs. 笹原
    5位決定戦 ●0-4 尾山台 vs. Veragista

    *コーチより:
    今回残念ながら来れなかった選手、参加した選手の皆様、半年間にわたる長い大会でしたが、20年ぶりの都大会出場おめでとうございます。 この一年の個々の努力が実り、こうやって結果が出たことはとても良い経験になったのではと思います。今後は、大会運営の方からもお話しがあったように、世田谷区の代表として出場するにあたって、まだ時間がありますので少しでも上手くなって、他の区の選手たちと交流してきてほしいと言う思いをしっかり受け止めて継続してトレーニングしていければと思います。 試合に関しては、展開が早く、緊張で失敗や失点を恐れるあまりいつものプレーができない選手も多々いました。 フリーでも周りが見えてないや、広いコートを生かせてない、ボールをもらう動きが全体的に少ないなど、ボールが来てからなんとかするような試合展開が多く、チームというより、個々の技量による戦いではありましたが、どの部分でも引けを取られずしっかり戦えた事はとても良かったです。また、走り負けせず最後まで全員が集中を切らさず走り切った事はとても成長を感じました。 ベンチからの選手同士の指示も的確で素晴らしく、隣で座っていてもいいチームになったなーと思いました。3年生も山あり谷ありというかあまり勝てないシーズンでモチベーションを保つのも難しい時期ではありましたが、こんな緊張感のある貴重な経験をさせてあげられた事はとても良かったです。 3月の都大会に向けてまたみんなで一丸となって助け合い、経験と、成長に繋げられればと思います。

  30. 5年 より:

    12月17日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:たまがわリーグ杯 2位トーナメント
    会場:旧玉高

    (8人制20分ハーフ)
    第1試合
    ●0-1 尾山台 vs エスペランサ

    *コーチより:
    試合を通して、良いサッカーをしていました。パスをつなぎ、良い形のチャンスもありました。あとは、準備が遅れているシーンがあったので、準備を早くすることでもっとチャンスをつかめたと思います。

    第2試合
    ○ 1-0 尾山台 vs 瀬田

    *コーチより:
    全員で攻めて、全員でしっかり守って、とても頑張っていました。
    今後も継続して取り組もう!

  31. 2年 より:

    12月10日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:練習試合 vs 田園調布

    会場:尾山台小学校



    (8人制15分ハーフ)

    第1試合 ○5-0
    
第2試合 ○6-1

    (8人制10分1本)

    第3試合 ○3-1

    *コーチより
    試合に勝ちましたが、結果に満足せず、一つ一つのプレーの質をあげていきましょう。
    勝負にこだわり失点をしないことが大事です。相手ゴール前ではシュートでおわる!
    各自、技術アップのため練習をたくさんし、サッカーの試合をたくさんみて、勉強しましょう。

  32. 3年 より:

    12月3日(日)3年生の試合結果です

    試合名:U9リーグ(vs. 二子玉川SSS)
    会場:二子玉川小学校

    <本戦>
    第1試合(5人制、12min-12min-12min) 
    △0-0

    第2試合
    ●1-6

    第3試合
    ●2-6

    試合名:U9リーグ(vs. 二子玉川SSS) 

    <フレンドリー1>
    第1試合(5人制、12min-12min-12min)
    ●0-2

    第2試合
    ●2-4

    第3試合
    ●1-5

    <フレンドリー2>
    第1試合(5人制、12min)
    ◯3-2

  33. 3年 より:

    12月2日(土)3年生の試合結果です

    試合名:練習試合(vs 渋谷東部)
    会場:加計塚小学校

    (8人制10分1本)
    尾山台 vs 渋谷東部
    第1試合 ●0-2
    第2試合 ●0-3
    第3試合 ●0-4
    第4試合 ●0-5
    第5試合 ●1-4
    第6試合 ●0-4

    *コーチより:この試合では、試合の入りで失点しないこと、グランドが広いので落ち着いてパスを繋ぐことを目標にしました。
    渋谷東部は前線にドリブルとシュート力が強力な選手を複数揃えており、尾山台のショートパスの出所を潰してボール奪取してからドリブル→多少遠くからでもシュートを打つという攻め方が明快で、最初から雰囲気に飲まれてしまい、立て続けに失点を喫しました。
    その後も前線からの速い集散の後手に回る展開が続きましたが、試合を重ねていくとグランドを広く使った反撃ができるようになり、ゴールに迫る局面も増やすことができました。
    しかしトータルでは大量の失点をしており、判断のスピード、集散を継続する運動量はもちろんですが、チームとしても相手のプレスが強かった時の対処(サイドのポイントを作るとか、裏抜けしてスペースにパスを出すとか)の約束事を理解して臨機応変に動けるようになることが重要だと感じました。
    また、ここ最近の試合ではキック力の劣後が目立つので、そこも改善しべきポイントと考えます。

  34. 4年 より:

    12月3日(日)4年生の試合結果です

    試合名:TIPS4
    会場:二子緑地

    (8人制20分ハーフ)
    2位トーナメント
    第一試合 vs野川 ●0-2

    3位決定戦 vsキタミ ◯0-0 PK2-1

    *コーチより:
    vs野川
    タフな相手に立ち上がりの1失点で一気に気負いした試合展開になり、圧倒され、立ち上がりの大事さを感じれた試合でした。
    逆に後半は、全く別チームというくらい、勢いがつき、シュートで終わる意識や、ゴールへ向かう姿勢、また自陣ゴール前での必死に守る意識、プレー素晴らしかったです。
    この気持ちを忘れずにこれからも戦っていきましょう!

    vsキタミ
    結果として粘って勝ったことは、素晴らしかったです。が、各自感じている通り、全て相手に合わせた試合展開、パス、トラップ、ドリブルとミスが目立った試合でした。
    もっと優位に試合展開をしながら、勝てるようにしましょう。
    今一度、基礎練習(パス、トラップ)を徹底してください。
    みんなは、もっとできるはず。頑張りましょう!

  35. 5年 より:

    12月3日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:たまがわリーグ杯 予選リーグ
    会場:旧玉高

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合
    ○4-0 尾山台 vs 深沢

    *コーチより:
    全員出場し、良い試合をしていました。
    ただ、後半から雑なプレー、ポジショニングの意識が低くなったので、勝っている試合でも最後まで自分達のサッカーを続けよう。

    第2試合
    ● 1-2 尾山台 vs なかまち

    *コーチより:
    まず、声が出ていませんでした。全員が声を出すことが大事です。試合への気持ちがかわります。また、自分で決めようとする思いが強いせいで、味方をうまく使えていませんでした。もっと味方を信頼して、パスをつなぐことを取り組もう!

  36. 3年 より:

    11月25日(日)3年生の試合結果です

    試合名:練習試合(vs. 慶應サッカースクール(KSS))
    会場:慶應義塾体育会下田グラウンド

    第1試合(8人制、10min)
    △1-1
    第2試合(8人制、10min)
    △0-0
    第3試合(8人制、10min)
    △0-0
    第4試合(8人制、10min)
    ●3-1
    第5試合(8人制、10min)
    ○1-0
    第6試合(8人制、8min)
    ●1-0
    第7試合(8人制、8min)
    △0-0

    ※コーチより

    この日に帯同、撮影、またはご参加頂きましたコーチの皆様ありがとうございました。

    トレーニングマッチですので細かい共有認識の確認をし、それでも理解していないところ、または、できるようになったところがあったことが分かれたことがとても良かったと思いました。

    最近の試合でも味方や応援先からも、前へ運べ!シュート打て!マーク付けと聞こえてくる事が多いくなりました。これは最近の練習で全員の課題としてすごく取り組んでます。その意識が行動として現れているのはとても良い成長だと感じてます。

    今回も試合数は多く、守備の連携ズレ、または、曖昧なパスや攻守の切り替えの遅さももちろんありましたが、お互いを厳しく(言い方には問題がある事もありますが)言い合える環境自体はとても良いとおもいますので今後の成長も期待できるのかなと思いました。

    どの子も試合中全く動かない子がいなくなったのも全体のレベルアップとして良くなった点かと思いました。

    今後はそれぞれが良い部分をもっと伸ばして、チームとしての総合力を高められるチームになってくれる事を期待したいです。

  37. 3年 より:

    11月23日(木) 3年生の試合結果です。

    試合名:練習試合(VS 港FC.ボノス)

    会場:港区立芝浜小学校

    (5人制 10分1本)
    第一試合 △1-1 vs港FC
    第二試合 △2-2vsボノス
    第三試合 ◯2-1vs港FC
    第四試合 ×1-2vsボノス
    第五試合 ◯1-0vs港FC
    第六試合 ×0-2vsボノス
    第七試合 ×1-3vs港FC
    第八試合 ◯4-3vsボノス
    (5人制 15分1本)
    第九試合 ◯4-0vs港FC
    第十試合 ◯3-1vs港FC

    ※コーチより

    今回は従来の戦い方から新たにシステム変更にチャレンジしてみました。にも関わらず割と理解して動けていたと思いました。
    また、選手同士の組み合わせや守備の仕方からマークの付き方、攻撃のビルドアップからシュートまでの2対1を素早く作る
    など目的を明確にして、その場で説明と調整なども試みました。
    結果的には理解できたーとの声は3分の2くらいでした。共通認識や、理解はしてたものの上手くできなかったなど、それぞれ今後の課題とも向き合えた良い機会でした。
    連続しての試合だったため、アドバイスがすぐいかせたので良い
    トレーニングだったと思います。すごく良いプレーもたくさんあり、日々の成長を感じました。
    以前より戦う姿勢も良くなっていると思いますのでこれからが楽しみなチームです。

  38. 永藤 より:

    11月26日(日)4年生の試合結果です。

    試合名:U10 vs 八幡山
    会場:尾山台小G

    第1試合(本戦) 8人制15分ハーフ
    ●1-3
    第2試合(F)  8人制15分ハーフ
    ●0-2
    第3試合(F)  8人制10分1本
    △0−0

    ※コーチより
    自分達がやれることはよくやってくれたと思いますが完敗でした。後ろから前にボールをつなぐ場面でプレスに対して簡単に捕まってしまうか、一人剥がして前にボールをつけれるかという部分で相手との差が大きかったです。
    まず、パススピードをもっと早くしてもつなぐことができるようになりましょう。その分相手は寄せが遅れるのでボールをもつ選手に余裕ができます。しっかりインサイドで強く良いボールを蹴る技術、それを止める技術を徹底的に鍛えましょう。その上で、ボールをもった選手は目の前の選手1人をはがせるような技術を少しずつつけていきましょう。そのためにはしっかりこっちに出すぞ・運ぶぞと矢印をだせること、それに対応してきたときにターンして逆を向けることが大事です。練習からこういったプレーに積極的に取り組んでいきましょう。

  39. 5年 より:

    11月26日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:U11 vs 砧南
    会場:尾山台小学校

    本戦(8人制15分ハーフ)
    ● 0-1 尾山台 vs 砧南

    *コーチより:
    試合を通して、ここ最近の試合でもベストに近い良いサッカーをしていました。
    テンポの良い繋ぎや裏への飛び出しなど、良いプレーが沢山ありました。
    ただ、沢山あったチャンスを決めきれないと、今回の試合のように1発で負けてしまいます。
    しっかりとチャンスで決めれるように 練習からサイドを狙うことを心掛けよう!

    フレンドリー(15分ハーフ)
    ● 1-2 尾山台 vs 砧南

    フレンドリー(15分1本)
    ● 1-2 尾山台 vs 砧南

    *コーチより:
    みんなで自分のポジションでの役割を考えて取り組めていたと思います。
    ボールを逸らすこともなく頑張っていました。
    フレンドリーも決めれるチャンスをしっかり決めれるよう頑張ろう!

  40. 3年 より:

    11月26日(日)3年生の試合結果です
    試合名:U9リーグ(vs. 烏山)
    会場:ホーム

    第1試合(5人制、12min-12min-12min)
    ●2-4

    第2試合(5人制、12min-12min-12min)
    ●2-11

    第3試合(5人制、15min)
    ●0-6

    *コーチより
    忘れ物改善していきましょう。
    自分の事は自分で準備し、自分の行動には責任を持ちましょう。

    勝ちたいというマインドがよくない方向に向かっている気がします。
    他人のせいにすることなく、自分のプレーを見直してみてください。

  41. 1年 より:

    11月25日(土)1年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs慶応SS
    会場:日吉下田G

    全て6人制10分1本

    第1試合 ◯3-0
    第2試合 ◯2-0
    第3試合 ◯2-0
    第4試合 ●0-2
    第5試合 ◯8-0
    第6試合 ◯1-0

    ※コーチより
    少しずつ距離感を意識したプレーができるようになった。
    相手のプレッシャーが弱い時は、焦らず顔を上げて丁寧にプレーしていこう。
    オフェンスもディフェンスも頑張れました。
    目標の得点もできてよかったです。また練習を頑張ってもっと上手くなろう。

  42. 尾山台sc より:

    11月25日(土)6年生の試合結果です。

    試合名:U12 vs FC池尻
    会場:池尻小学校

    本戦(8人制15分ハーフ)
    ● 2ー4尾山台 vs FC池尻

    *コーチより:
    点差はつきましたがやりたいことは明確になっていたと思います。得点シーンは、とても良いサイド攻撃からの中の人数が多くいることでの得点でした。次の試合に生かしていこう。

    フレンドリー(8人制15分ハーフ)
    ● 2ー5尾山台 vs FC池尻

    *コーチより:
    得点を予感させるシーンはたくさんありました。
    個の能力の高い相手に対して、どう守るかをこれからの試合でも考えていきましょう。

  43. 1年 より:

    11月23日(祝)1年生の試合結果です。

    試合名:Toqリーグ
    会場:二子玉川小学校G

    全て6人制10分ハーフ
    第1試合本戦 vs 自由が丘 ●2-4
    第2試合 vs 二子玉川 ◯2-0
    第3試合 vs 自由が丘 ●0-4
    第4試合 vs 二子玉川 ●0-1

    ※コーチより
    いつもと同じで立ち上がりが悪く、周りが見えてなかった。
    もっと仲間同士で声を掛け合ってチームを盛り上げていこう。
    また切り替えを早くして、プレースピードを上げていこう。そのためにもしっかり顔を上げ、判断を早くすること。

  44. 5年 より:

    11月23日(木祝)5年生の試合結果です。

    試合名:U11 vs FC池尻
    会場:池尻小学校

    本戦(8人制15分ハーフ)
    ○ 5-0 尾山台 vs FC池尻

    *コーチより:
    自分達のサッカーができていました。
    つなぐところはつなぐことを意識して取り組めたと思います。それが得点にもつながっていました。

    フレンドリー(15分1本)
    ○ 3-0尾山台 vs FC池尻

    *コーチより:
    みんながしっかりと役割を考えて取り組めていました。ナイスプレー!

  45. 4年 より:

    11月23日(木)4年生の試合結果です。

    試合名:区民体育大会4年あすなろ大会
    会場:二子緑地グラウンド
    2回戦(8人制15分ハーフ)
    ○4-0 尾山台vs城山

    *コーチより
    全員出場して勝ち切れたこと素晴らしかったです。
    あと1人剥がせればというところで攻めきれない場面が多く、いい形でペナルティエリアに入っていくシーンがとても少なかったです。そういったシーンを増やすためには、人数かけて攻めれるシーンを増やすことと、勝負できる状況のときにしっかりコントロールしてしかけられることが大事です。いつもは最終ラインの裏にスペースがありますが、今日は最終ラインの手前にスペースがありました。そこをうまく使いながら攻撃できればもっとチャンスを作れたと思います。スペースをみつけて使える選手になりましょう。
    また、せっかく局面を広げても受け手のコントロールが乱れて相手が間に合ってしまうというシーンが多かったです。個の技術の話なのでしっかりボールを止める・運ぶは全員同じレベルでできるようになりましょう。

  46. 5年 より:

    11月19日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs スピリベル
    会場:多摩川緑地広場サッカー場A面

    (8人制15分1本)
    尾山台vsスピリベル
    第1試合●0-1
    第2試合○1-0
    第3試合△0-0
    第4試合●0-1
    第5試合●0-3
    第6試合○1-0

    *コーチより:
    人数が少ない中、全員で最後まで頑張っていました。ヘルプの4年生もしっかり自分達の力を発揮してくれました。

  47. 4年 より:

    11月12日(日)4年生の試合結果です。

    試合名:U10 vs 桜
    会場:尾山台小G

    全て8人制15分ハーフ

    第1試合(本戦)◯3-2
    第2試合(F)◯9-0
    第3試合(F)◯4-1

    ※コーチより
    結果にこだわり、勝ち切れた試合でした。
    自分達の雰囲気をつくることは、継続してやっていきましょう!
    カウンターからの失点は、シュートで終わるよう、相手のゴール前では、ガンガンいくことをこだわりましょう。
    技術ミスからの失点は、修正(練習)するだけですが、消極的なプレーやあと一歩がんばればシュート打てた、シュート防げた等のプレーはなくしていこう。
    ボールを持っていない選手の動きだしや、声がけは、できるようになってきてます。あとは、タイミングや動き方の工夫(体の向き、開いてもらう等)をもっと練習から意識していきましょう!

  48. 3年 より:

    11月12日(日)3年生の試合結果です
    試合名:U9リーグ(vs. なかまちF.C)
    会場:ホーム

    第1試合(5人制、12min-12min-12min)
    ●5-1

    第2試合(5人制、12min-12min-12min)
    △5-5

    第3試合(5人制、15min)
    ●2-1

    *コーチより
    今日、選手たちと話し合って決めた「めあて」は
    「取られたら奪りかえすを徹底する」でした。
    全試合を通じて、取られたら奪りかえすの意識を持ってプレーしてくれていました。
    シュートまで行くも中々、得点に繋がらなかったのが残念な結果でしたが、久々に運動量も多かったので内容的には良かったかなと思います。

  49. 5年 より:

    11月12日(日)5年生の試合結果です。

    試合名:区民体育大会 5年生大会
    3回戦vs Anthony
    
会場:大蔵総合グラウンド

    (8人制15分ハーフ)
    ●1-2 尾山台 vs Anthony

    *コーチより:
    試合を通して自分達のサッカーはできていました。あとは、チャンスのところで自分で行くのか味方を使うのか判断できると、チャンスが増えたと思います。
    次は勝てるようがんばろう!

  50. 4年 より:

    11月5日(日)4年生の試合結果です。

    試合名:区民体育大会4年あすなろ大会
    会場:二子緑地グラウンド

    1回戦(8人制15分ハーフ)
    ○3-2尾山台vsエスペランサ

    *コーチより:
    気持ちで勝ちを引き寄せた試合でした!アップから自分達の雰囲気を作れた結果です。こういう雰囲気は、これからも続けましょう。
    内容は、チームとしても、個人としても、いつもの力が出しきれなかったと思います。どんな環境、雰囲気でも常に同じ100%の力を出せるように、パス、シュート、トラップ、クリア等、10回中1、2回しかうまくできない技術を 10回中10回できるようになるまで意識して取組みましょう。
    そういう意識したプレーは、必ず試合でも活かされます。
    2回戦もがんばろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です