結果速報” に対して355件のコメントがあります。

  1. 1年生 より:

    2024年9月28日(土)1年生の試合結果です。

    試合名:TOQリーグ vs田園調布FC
    会場:田園調布中学校

    本戦(6人制10分ハーフ)
    第1試合 ⚫︎1-3

    練習試合(6人制10分ハーフ)
    第1試合 ⚪︎4-2
    第2試合 ⚪︎1-0

  2. 手計 より:

    9月21日(土)1年生の試合結果です。

    試合名:TOQリーグvs 烏高津小
    会場:高津小学校

    (6人制10分ハーフ)本戦

    第1試合 ●0-6
    (6人制10分)練習試合
    
第2試合 ○2-0
    第3試合 ●2-4
    第4試合 △0-5(前半のみ)

  3. 6年 より:

    9 月23日(祝月)6年生の試合結果です。

    試合名:全日本U12
大会
    会場:二子緑地グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合[二回戦]
    
○1-0 尾山台vs 武蔵丘

    第2試合[三回戦]
    ○3-1 尾山台vs 深沢

  4. 2年 より:

    9月16日(月)2年生の試合結果です。

    試合名:ToQリーグ
    会場:旧玉高G

    6人制10分ハーフ
    第1試合 尾山台A vs 高津A  ▲0ー1
    第2試合 尾山台B vs 高津B  ▲0ー1
    第3試合 尾山台 vs 二子玉川 ◯2ー1
    第4試合 尾山台 vs 大空 ▲1ー2
    第5試合 尾山台A vs 高津A ◯6ー2
    第6試合 尾山台B vs 高津B ▲1ー4

  5. 5年 より:

    9月15日(日) 5年生の試合結果です。

    試合名:JA東京カップ

    会場:世田谷公園

    (8人制15分ハーフ)

    第1戦vs等々力

    ○1-0
    第2戦vs瀬田
    ●0-4


  6. 3年 より:

    9月15日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:区民体育大会 あすなろ大会

    会場:二子緑地グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    尾山台 ●0-1vs 笹原


  7. 6年 より:

    9月15日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:U12

    会場:松沢小グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合
●1-2 尾山台vs 松沢

    (8人制15分一本:フレンドリー)
    第2試合
    △0-0 尾山台vs 松沢

    (8人制10分一本:フレンドリー)
    第3試合
    ●1-2 尾山台vs 松沢

    第4試合
    ○1-0 尾山台vs 松沢

  8. 2年 より:

    9月15日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:たまがわリーグ
    会場:旧玉高G
    8人制15分ハーフ
    第1試合  vs エスペランサ  ◯2ー0
    第2試合  vs 深沢  ◯11ー0

  9. 5年生 より:

    9月7日(土) 5年生の試合結果です。

    試合名:U11vs八幡山
    会場:八幡山小学校

    (8人制15分ハーフ)
    本戦
    ●0-1

    (8人制15分1本)
    フレンドリー
    ①△0-0
    ②●1-2

  10. 4年 より:

    9月8日(日)4年生の試合結果です。

    試合名:U10
    会場:等々力小グラウンド

    (8人制16分ハーフ)

    第一試合
    ○2-0 尾山台vs明正
    第二試合
    △1-1 尾山台vs山野

    ※コーチより

    1試合目
    試合の入りから集中できていない感じで、球際も積極的にいけませんでした。
    ハーフタイムのミーティングで落ち着いてからは、足を動かしてパスをもらう動きができて展開も良くなりました。
    試合前から話していた味方同士での声掛けがまだまだ出来ていなくて、試合中のマークのズレやカバーリングを修正できていなかった。
    今後は試合の中でもかけられるようにもアドバイスをして
    いきます。

  11. 2年 より:

    9月8日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:区民体育大会
    会場:松丘小G

    8人制15分ハーフ
    第1試合  vs 世田谷   ◯8ー0

  12. 6年 より:

    9月8日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:全日本

    会場:二子緑地グラウンド

    (8人制15分ハーフ)
    
第1試合
○2-1 尾山台vs 明正

  13. 4年 より:

    8月24日(土)の4年生の試合結果です。

    試合名:練習試合
    会場:旧玉高

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合 ●0-8 尾山台 vs 等々力
    第2試合 ●0-3 尾山台 vs 等々力
    第3試合 ●1-5 尾山台 vs 等々力

    PK戦 尾山台 3点
       等々力 6点

    ※コーチより:気温が非常に高く、かつ交代選手がいない中、選手は頑張りました。失点こそ多かったですが、ポジションが整理されてからは、ボランチから斜めにボールを入れてサイド攻撃を展開することができ、互角の展開に持ち込むこともできました。
    課題としては、ディレイによる守備、GKからのリスタート、選手同士での会話の量を増やすことと、パスの精度、キック力の向上などが挙げられると思います。

  14. 3年 より:

    8月25日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs池尻

    会場:池尻小学校

    (5人制10分)

    第1試合 △2-2
    
第2試合 ●1-4
    (8人制15分ハーフ)
    第3試合 ●1-2
    (5人制10分)
    第4試合 △1-1
    第5試合 ○4-0
    (8人制15分ハーフ)
    第6試合 ●1-2

  15. 3年 より:

    8月24日(土)3年生の試合結果です。

    試合名:TOQリーグvs 烏森

    会場:オーパス夢広場

    (6人制15分ハーフ)本戦

    第1試合 ●1-2
    (6人制10分)TRM
    
第2試合 △1-1
    第3試合 ○2-1
    第4試合 △0-0
    第5試合 ●0-3
    第6試合 ○1-0
    (6人制7分)
    第7試合 ○3-0

  16. 6年 より:

    8月25日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:練習試合

    会場:池尻小グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合
○4-1 尾山台vs FC池尻

    第2試合
○3-0 尾山台 vs FC池尻

  17. 6年 より:

    8月24日(土)6年生の試合結果です。

    試合名:練習試合

    会場:古市場サッカー場

    (8人制15分一本)
    
第1試合
○4-0 尾山台vs 多摩Jr

    第2試合
△0-0 尾山台 vs セリエFC

    第3試合
△0-0 尾山台 vs 多摩Jr

    第4試合
○1-0 尾山台 vs セリエFC

    第5試合
●0-3 尾山台 vs 多摩Jr

  18. 2年 より:

    8月25日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:練習試合
    会場:尾山台小

    8人制12分ハーフ
    第1試合  vs 二子玉川   ◯3ー1
    第2試合  vs 二子玉川   ◯2ー0
    第3試合  vs 二子玉川   △1ー1
    8人制10分1本
    第4試合  vs 二子玉川   ▲1ー2

  19. 1年 より:

    8月25日(日)1年生の試合結果です。
    今回は、等々力FC及び玉堤SSとの混合チームによる紅白戦を行いました。

    試合名:練習試合
    会場:ホーム

    6 or 7人制 15minハーフ
    Aチーム(オレンジビブス)vs. Bチーム(青ビブス) 4 - 0
    <コーチより>
    3タッチがよくできていました。パスコースをたくさん作りましょう。

  20. 1年 より:

    8月24日(土)1年生の試合結果です。
    今回は、等々力FCとの混合チームによる紅白戦を行いました。

    試合名:練習試合
    会場:旧玉高

    6人制 15minハーフ
    Aチーム(オレンジビブス)vs. Bチーム(青ビブス) 7 - 0
    <コーチより>
    少しずつ広がってプレーできるようになりました。もっと素早く相手のトラップを邪魔しよう

  21. 2年 より:

    8月24日(土)2年生の試合結果です。

    試合名:ToQリーグ
    会場:旧玉高

    6人制10分ハーフ
    第1試合  vs 田園調布   ◯6ー0
    第2試合  vs 田園調布   △2ー2
    第3試合  vs 田園調布   ◯5ー0
    第4試合  vs 田園調布   ◯4ー1

  22. 3年 より:

    8月4日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:U9 SVOLME
 ジュニアカップ
    会場:田園調布教育財団グラウンド


    GL=10分×1(1審)
    第一試合 △1-1 vs 瑞江FC
    第二試合 ●0-2 vs Valiente Tokyo FC
    第三試合 ●0-5 vs FCログロ

    決勝L=14分×1(2審) ※飲水あり
    第四試合 ◯2-0 vs 池雪FC
    第五試合 ●0-2 vs 瑞江FC
    第六試合 ◯4-0 vs 広尾FA

  23. 2年 より:

    8月4日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:ToQリーグ
    会場:中根小学校

    6人制10分ハーフ
    第1試合  vs 自由が丘   △2ー2
    6人制8分ハーフ
    第2試合  vs 自由が丘   ●0ー2
    第3試合  vs 自由が丘   ●0ー3
    第4試合  vs 自由が丘   △1ー1
    第5試合  vs 自由が丘   ◯2ー1

  24. 2年 より:

    7月21日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:U8-Takatsu FCカップ
    会場:こどもの国総合グラウンド

    8人制10分1本
    第1試合  vs さぎぬま   ●0ー1
    第2試合  vs 高津B   △0ー0
    8人制15分1本
    第3試合  vs しらとり台  △0ー0

  25. 2年 より:

    6月30日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:春期学年別大会vsトッカーノ
    会場:喜多見小学校G

    8人制15分ハーフ
    第1試合  vs トッカーノ  ●0ー6

  26. 4年 より:

    6月29日(土)4年生の試合結果です。

    試合名:U10vs松沢
    会場:松沢小G

    (8人制15分ハーフ)
    本戦
    ○4−1 尾山台vs松沢

    フレンドリー
    ○4−0 尾山台vs松沢

  27. 4年 より:

    6月22日(土)4年生の試合結果です。

    試合名:U10vs三宿
    会場:旧玉川高校G

    (8人制15分ハーフ)
    本戦
    ●0−1 尾山台vs三宿
    得点者:なし

    フレンドリー
    ●1−4 尾山台vs三宿

    フレンドリー
    ●1−2 尾山台vs三宿

    フレンドリー
    ●0−1 尾山台vs三宿

  28. 3年 より:

    6月22日(土)3年生の試合結果です。

    試合名:練習試合

    会場:旧玉高グラウンド

    (8人制20分1本)

    第1試合 ○1-0vs駒澤
    第2試合 ○1-0vs玉堤
    第3試合 ●0-1vs山野
    第4試合 ○3-1vs明正
    第5試合 ○3-0vs等々力

  29. 5年 より:

    6月22日(土)5年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs大空 KSC
    会場:旧玉川高校

    尾山台-大空KSC
    (8人制15分ハーフ)
    ①△1−1
    ②○4−3
    ③○4−0
    (8人制15分1本)
    ④△2−2

  30. 6年 より:

    6月16日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:練習試合

    会場:不動小グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合
○2-1 尾山台vs 不動SC

    第2試合
○4-0 尾山台 vs 不動SC

    (8人制15分一本)
    第3試合
△1-1 尾山台 vs 不動SC

    第4試合
○2-1 尾山台 vs 不動SC

    第5試合
○2-1 尾山台 vs 不動SC

  31. 4年 より:

    6月9日 4年生の試合結果です。

    試合名:U10リーグvs等々力
    会場:尾山台小学校

    (8人制 15分ハーフ)
    ○1-0
    ※コーチより
    今日の試合はパスをつないでゴール前まで運ぶテーマでした。
    全員がボールを持ったらパスを出せる味方を探して繋ぐことができていました。
    とても良い試合だったと思います。
    今後はパスをもらうときの動きとトラップの練習をしていこうと思います。

    フレンドリー
    ●0-1
    ※コーチより
    フレンドリー1試合目。
    前の試合よりも声が出ていて動きもとても良かったです。攻められてもシュートを打たせないようにディフェンスで頑張っていました。
    とても良い試合でした。
    連携も取れるように練習を行っていきます。

    ○2-1
    ※コーチより
    フレンドリー2試合目。
    疲れも出てきているところでしたが、最後まで走り切ることができました。それは大きな成長かと感じました。
    走る、パスを出す、また走るということが出来ていて良かったと思います。
    合宿でも走ることをやっていきたいとは思います。

  32. 6年 より:

    6月9日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:U12

    会場:砧小グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合
○2-0 尾山台vs 砧

    (8人制15分一本)
    第2試合
○5-0 尾山台 vs 砧

    第3試合
○1-0 尾山台 vs 砧

    第4試合
△0-0 尾山台 vs 砧

  33. 6年 より:

    6月9日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:U12
会場:尾山台小グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合
○4-1 尾山台vs 祖師谷FC

    第2試合フレンドリー
    
○8-0 尾山台 vs 祖師谷FC

  34. 6年 より:

    6月8日(土)6年生の試合結果です。

    試合名:練習試合
会場:二子緑地グラウンド

    (8人制15分一本)

    第1試合
●1-3 尾山台vs 松原

    第2試合
△0-0 尾山台 vs 松原

    第3試合
●0-3 尾山台vs 松原

    第4試合
●0-1 尾山台 vs 松原

    第5試合
●1-3 尾山台vs 松原

  35. 2年 より:

    6月9日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:春期学年別大会vs三宿A
    会場:烏山小学校G

    8人制15分ハーフ
    第1試合  vs 三宿A  ◯2ー0

  36. 5年 より:

    6/9(日) 5年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs玉堤
    会場:尾山台小学校G

    (8人制15分1本)
    第1試合○1-0
    第2試合●0-2
    第3試合○3-2

  37. 3年 より:

    6月9日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:TOMAS交流会

    会場:二子緑地グラウンド


    (8人制15分ハーフ)

    尾山台 ●0-2vs 太子堂フットボールクラブ


  38. 5年生 より:

    6/8(土) 5年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs松原SC
    会場:二子玉川緑地グラウンド

    (8人制15分1本)
    第1試合○1-0
    第2試合○2-0
    第3試合○2-0
    第4試合△1-1
    第5試合○4-0

  39. 5年 より:

    5月25日(土) 5年生の試合結果です。

    試合名:U11vs武蔵丘、練習試合vs砧南
    会場:二子玉川緑地G

    vs武蔵丘
    (8人制15分ハーフ)
    本戦●2-2
    (8人制15分1本)
    第2試合△0-0
    第3試合●0-2

    vs砧南
    (8人制15分ハーフ)
    本戦○3-1

  40. 3年 より:

    5月26日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:練習試合

    会場:立会小学校

    (8人制12分1本)
    
第1試合 ●1-5 vs立会D・FC
    
第2試合 △0-0 vs伊藤ファイターズ

    第3試合 ●0-1 vs 立会D・FC
    第4試合 ●0-1 vs伊藤ファイターズ
    第5試合 ●1-3 vs 立会D・FC
    第6試合 △0-0 vs伊藤ファイターズ

    (8人制10分1本)
    第7試合 △0-0 vs 立会D・FC
    第8試合 ○2-0 vs伊藤ファイターズ

  41. 4年 より:

    5月26日(日) 4年生の試合結果です。

    試合名 : たまがわリーグ「4年生大会」
    会 場 : 旧玉川高校グラウンド

    (8人制 20分ハーフ)
    第1試合 ○7-1vs用賀

    第2試合 ●2-10vs桜町1

  42. 5年生 より:

    5月19日(日) 5年生の試合結果です。

    試合名 : U11VS松沢小
    会場 : 松沢小学校

    (8人制15分ハーフ)
    ●0-4

    (フレンドリー15分3本)
    ①△0-0
    ②●0-3
    ③●0-3

  43. 2年 より:

    5月19日(日)2年生の試合結果です。

    試合名:練習試合vs瀬田
    会場:旧玉高グラウンド

    8人制15分ハーフ
    第1試合  vs 瀬田  △2ー2
    第2試合  vs 瀬田  ●1ー4
    第3試合  vs 瀬田  ◯1ー0

  44. 3年 より:

    5月19日(日)3年生の試合結果です。

    試合名:練習試合 vs キタミ80

    会場:旧玉高グラウンド

    (8人制15分ハーフ)
    
第1試合 ○4-0
    
第2試合 ○4-0

    (8人制15分1本) 
    
第3試合 ○2-0

  45. 6年 より:

    5月19日(日)6年生の試合結果です。

    試合名:練習試合

    会場:旧玉高グラウンド

    (8人制15分ハーフ)

    第1試合
●0-2 尾山台vs エスペランサ

    第2試合
●1-2 尾山台 vs 東八王子FC

  46. 5年生 より:

    5月12日(日) 5年生の試合結果です。

    試合名:U11vs池尻
    会場:池尻小学校

    (8人制15分ハーフ:本戦)
    第1試合△4-4
    (8人制15分1本)
    第2試合○2-0
    第3試合●0-1
    第4試合△0-0
    (8人制10分1本)
    第5試合△0-0

    *コーチより:
    アウェー連戦お疲れ様!
    前日の反省を活かして、チーム全員で勝ちたい気持ちが結果につながった試合でした。
    相手の嫌なところ(背後)にボールを運ぶ、スペースなのか足元なのか、各自意識しており、1対1守備についてもしっかりボールについていきながら、対応ができていました。またボールを持っていない選手のサポートの中で声をかけあいながらボールを運ぶ、奪うシーンが多かったのは、すばらしかったです。
    この勢いで、次節は勝ち切りましょう!

  47. 3年 より:

    5月12日(日) 3年生の試合結果です。

    試合名:たまがわリーグ
    会場:旧玉川高校グラウンド

    (8人制 15分ハーフ)
    第1試合(本戦) ●1-2vs用賀

    
第2試合(本戦) ●1-3vs瀬田

    (8人制 15分1本)
第3試合(TRM)
    ○1-0vs深沢

  48. 5年 より:

    5月11日(土)5年生の試合結果です。

    試合名:U11vs桜

    会場:世田谷総合高校


    (8人制15分ハーフ)

    第1試合◯4-0
    
第2試合◯2-1

  49. 6年 より:

    5月11日(土)6年生の試合結果です。

    試合名:U12
    会場:多摩川緑地グラウンド

    (8人制15分1本)
    第1試合
    〇1-0 尾山台vs キタミ80FC

    (8人制15分ハーフ)
    第2試合
    〇5-0 尾山台vs 桜丘

    *コーチより:攻撃の連動性、守備の切り替え、よく意識して戦うことができました。ナイスゲームでした。

  50. 6年 より:

    5月6日(月祝)6年生の試合結果です。

    試合名:U12
    会場:尾山台小グラウンド

    (8人制15分ハーフ)
    第1試合
    〇5-1 尾山台vs京西チャレンジャーズ

    第2試合
    〇3-0 尾山台vs京西チャレンジャーズ

    *コーチより:球際も粘り強くマイボールにすることができていました。スペースへの動き出しも意識できていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です